髪が薄くなり始めたときにやるべきこととは?
頭皮が透けて見えるようになって来はじめる年代というのは
大体30代からが多いのではないでしょうか?
10代20代までは健康な髪の毛を維持してきても
30代から急に頭皮が透けてきたりと
将来の事が気になってきたりしますよね。
今回は薄くなり始めたときに試したい方法としてシェアしていこうと思います。
頭皮マッサージより軽い運動を
頭皮マッサージというのは力加減を間違えると頭皮を痛めてしまいますし
痛めることで育毛の妨げになったりもしますので
下手にやらない方がいいと感じます。
それよりも身体全体の血行を良くしてあげる「有酸素運動」を
一日15分でもいいのでやるとだいぶ頭皮が柔らかくなります。
身体の血流が悪くなっていると
当然頭皮にも血流が行きませんので
全身の血行を促進することが育毛に効果があります。
喫煙を辞める
血行不良の原因と言えば喫煙ですね。
毛細血管を縮小させ、全身の血流を阻害する有害なもの。
ただ、喫煙を辞めることでストレスが溜まっても効果が半減しますので
上手なストレス解消方法を見つけてストレスと喫煙を辞めることをおすすめします。
特に摂りたい栄養素
血行を良くしても髪の育成に有効な栄養素が届かなければ意味がありませんよね。
特に摂取したい栄養素として
- 亜鉛
- タンパク質
は積極的に摂取していきたいところ。
亜鉛はサプリメントなどで摂取したり牡蠣に多く含まれたりしていますので
補っていきたいですね。
タンパク質はソイプロテインがおすすめです。
大豆由来のタンパク質で女性ホルモン同様の効果を発揮して男性ホルモンによる抜け毛を予防すると言われている
大豆イソフラボンが豊富に含まれていますし
髪の元となるタンパク質がたっぷりと入っております。
身体を作るためのプロテインですので、必須アミノ酸など栄養バランスも調整されているのが嬉しいですね♪
色々やっても効果が出づらい人は?
もしかすると頭皮の環境が悪く、毛穴が詰まっていることが原因かもしれませんね。
そんな人は一度頭皮をピーリングしてみてから
育毛剤を塗布してみると効果がでるかもしれません。
薄毛は複合的な原因で起こることが多く
様々な可能性を試してみることが重要ですので
若ければ若いうちの対策を練ることが重要となります。