2時間で覚えるオレンジシャンプーの育毛絶対攻略マニュアル

2時間で覚えるオレンジシャンプーの育毛絶対攻略マニュアル

オレンジシャンプー
エスコスオレンジシャンプーは頭皮のPHと同じ弱酸性のシャンプーです。

リンスがいらないという宣伝文句ですが、使い始めはきしむようです

しかし、使い続けていくうちに指通りが良くなっていき

サラサラの髪質に落ち着くようですね。

これは天然由来の成分のおかげでやさしくコーティングされていくためで

リンスのように人工的なコーティングと違い、髪の中から健康になっていく作用のためです。

安全性

全成分
水、コカミドDEA、グリセリン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ココイルグルタミン酸TEA、BG、ジラウレス-10リン酸Na、コカミドプロピルベタイン、ラウリミノジプロピオン酸Na、オレンジ油、リモネン、ウンシュウミカン果皮エキス、ヒバマタエキス、ホホバ油、ゴマ油、パンテノール、オランダカラシエキス、ローズマリー葉エキス、イチョウ葉エキス、オタネニンジン根エキス、ローマカミツレ花エキス、ゴボウ根エキス、カンゾウ根エキス、アロエフェロックス葉エキス、セージ葉エキス、ビルベリー葉エキス、ラベンダー花エキス、アルニカ花エキス、セイヨウキズタエキス、オドリコソウ花エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、ニンニクエキス、トコフェロール、エタノール、フェニルトリメチコン、ポリクオタニウム-10、ステアラミドエチルジエチルアミン、フェノキシエタノール、ツバキ油、サザンカ油、コメヌカ油、ダイズ油、グリチルリチン酸2K、スクワラン、クエン酸

オーガニックシャンプーをうたっているだけ刺激が少ない成分で構成されているようです。
シリコン
多少泡立ちは少な目ですが、きちんと汚れを落としてくれる配合になっています。

刺激物も少な目で、敏感肌や乾燥肌の方にも満足できる仕上がりではないでしょうか。

オレンジシャンプー買ってはいけない人

脂性の人は物足りないかもしれませんね。

脱脂力よりも保湿性能が強い傾向です。

使い始めはべたべたする感覚になりますが、使い続けていくうちに

体になじむので、その感覚が嫌な人も向かないでしょう。

成分解析

育毛剤選ぶ

  • コカミドDEA
  • コカミドDEAはシャンプー中の増粘剤の役割をします。
    単体では刺激性も洗浄力もありません。

  • オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
  • 巷では「洗浄力が強い」「ラウレス硫酸Naやラウリル硫酸のように脱脂しすぎる」

    と騒がれている成分です。

    洗浄力が無ければ、洗う意味が無い重要なのは脱脂した後何を補充していくか

    ではないでしょうか。

    確かに脱脂力は強い分類に入るかもしれません

    が、現代社会において様々な整髪料や粗悪なリンスなど

    毛穴が詰まる要因はたくさんありますので洗浄力はある程度必要かと思います。

    騒ぐほどの成分ではありません。

  • ココイルグルタミン酸TEA
  • ココナッツ
    ヤシから取れた脂肪酸と海藻類に含まれる成分、グルタミン酸が合わさった洗浄成分です。

    グルタミン酸のぬめりが髪を保護してくれ、キューティクルを守ってくれます

    陰イオン系の洗浄成分なので頭皮へのダメージも心配いらない成分と言えます。

    人体への影響は皆無といったやさしい成分です。

  • 1,3-ブチレングリコール(BG)
  • 主に化粧品類の安定剤や保湿成分、防腐剤に使われる成分です。

    パラベン系よりも安全性においてはだいぶましで、現在の化粧品には欠かせない成分です。

  • ジラウレス-10リン酸Na
  • 合成界面活性剤、洗浄成分で洗い上がりを良くするために配合されている成分です。

  • コカミドプロピルベタイン
  • コカミドプロピルベタインは両性界面活性剤です。

    コカミドというのは、ヤシ油を酵素分解して得られるヤシ油脂肪酸です。

    ベタインはサトウダイコンから作れらる天然由来の成分で、

    この2つを結合させたものがコカミドプロピルベタインになります。

    洗浄力、保湿力が強くコンディショニング効果が期待できる成分です。

    ベビーシャンプーにも使われるくらい安全性も優れていてデメリットがみられない成分となっています。

  • ラウリミノジプロピオン酸Na
  • 両性界面活性剤とアミノ酸系の長所を併せ持っている成分です。

    粘膜や皮膚への刺激が最も少ないといわれている成分で、

    パーマやカラーリングなどで損傷した毛髪にも適している成分と言えます。

  • オレンジ油
  • オレンジオイルには殺菌作用、皮脂分解作用、洗浄成分としての効果があります

    また、柑橘系の香りにはリラックス作用もありアロマ効果も期待できます。

  • リモネン
  • レモン
    リモネンは柑橘類に多く含まれる成分で、オレンジオイルと同じく

    殺菌作用、洗浄作用、皮脂分解作用があります。

    血行も促進してくれるため、育毛効果も期待できます。

    ウンシュウミカン果皮エキスも同一で、柑橘系の効果を高めてくれています。

  • ヒバマタエキス
  • ヒバマタとは海藻の一種です

    成長促進作用、新陳代謝の活発化などがあります。

    亜鉛も多く含まれているため、育毛効果もあります。

  • ホホバ油
  • ホホバオイルにはワックスエステルという成分が入っています

    ワックスエステルにはバリア機能や高い保湿効果がありますので

    紫外線や乾燥から人体を守ってくれる作用があります。

  • ゴマ油
  • ごま油
    ゴマ油に入っているセサミンには高い抗酸化作用があり、

    頭皮を若々しく保ってくれる効果があります。

  • パンテノール
  • パンテノールは水溶性ビタミンでプロビタミンB5とも言われています。

    保湿、皮膚組織補修促進、抗炎症作用があります。

  • オランダカラシエキス
  • 別名「クレソン」

    皮膚のコンディショニング効果、血行促進、抗脂漏性、保湿、皮膚細胞活性作用

    があります。

  • ローズマリー葉エキス
  • 血行促進、抗酸化作用、

    老化予防、脱毛予防、フケ予防などに効果があります。

  • イチョウ葉エキス
  • 銀杏
    血行促進作用があるため育毛効果が見込めます。

  • オタネニンジン根エキス
  • 肌荒れ予防、脱毛予防、フケ予防、皮膚の老化予防の効果があります。

  • ローマカミツレ花エキス
  • 抗炎症作用、皮膚代謝促進作用、抗菌作用があり

    毛髪の輝きを増す効果があります。

  • ゴボウ根エキス
  • 保湿効果、脱毛予防、フケ予防、血行促進作用があります。

  • カンゾウ根エキス
  • 消炎作用、フケ予防、抗炎症作用があります。

  • アロエフェロックス葉エキス
  • 育毛効果、保湿効果があります。

  • セージ葉エキス
  • 抗炎症作用、抗酸化作用、抗アレルギー作用

    男性ホルモンの分泌を抑制してくれるため育毛効果もあります。

  • ビルベリー葉エキス
  • ビルベリー
    保湿効果、頭皮の老化防止、抗アレルギー作用があります。

  • ラベンダー花エキス
  • 抗菌作用やアロマ効果があります。

  • アルニカ花エキス
  • 抗炎症作用・刺激緩和作用・血行促進作用

    毛細血管の血流を良くする作用もあります。

    育毛効果も高いですね。

  • セイヨウキズタエキス
  • 毛穴の収れん作用と消炎作用があります。

  • オドリコソウ花エキス
  • 収れん作用と消炎作用があります。

    また、皮脂の分泌の正常化や皮脂腺のつまりの解消など

    育毛効果が期待できる成分です。

  • セイヨウアカマツ球果エキス
  • 西洋アカマツ
    充血緩和、収れん作用、血行促進、皮膚再生作用

    消炎作用があります。

  • ニンニクエキス
  • 血行促進、殺菌作用、抗酸化作用があります。

  • トコフェロール
  • 別名ビタミンE

    抗酸化作用、血行促進

    皮膚の老化防止にも役立ちます。

  • エタノール
  • 成分の溶剤として使用されます。

    収れん作用、清涼感、乾燥が効果として挙げられます。

    乾燥しては良くないのではないかと思いますが、

    配合されている分量と保湿成分などで補われているため問題ありません。

    ほとんどの化粧品にはエタノールを溶剤として使用しています。

  • フェニルトリメチコン
  • 主に化粧品の泡を消す目的で配合されています。

    毒性は確認されていません。

  • ポリクオタニウム-10
  • 被膜を作るのを助ける作用があります。

    どういうことかと言いますと、毛髪の表面を

    有効成分がガードする際吸着しきれずはがれてしまいます

    それらをまとめて、キューティクルの表面にとどめておく作用です。

  • ステアラミドエチルジエチルアミン
  • コンディショニング剤です。

    皮膚や粘膜にやさしいという特性もあります。

  • フェノキシエタノール
  • 防腐剤、抗酸化剤です。

    パラベン類と比べずっと安全で高性能の成分です。

  • ツバキ油
  • 椿
    人間の肌の性質に近いオイレン酸が多く含まれていてなじみやすい成分です。

    刺激物から皮膚をガードしてくれる効果があります。

  • サザンカ油
  • こちらもオイレン酸が多く含まれている成分です。

    抗酸化作用、保湿、刺激物からのガード作用があります。

  • コメヌカ油
  • 抗酸化作用、潤滑目的の配合のようです。

  • ダイズ油
  • イソフラボンによる男性ホルモン抑制効果が期待できます。

    その他、抗酸化作用もあるため頭皮の老化を防いでくれます。

  • グリチルリチン酸2K
  • 強力な抗炎症作用に加え、抗アレルギー作用を持った成分です。

  • スクワラン
  • サメの肝油から作られている成分です。

    抗菌作用、保湿効果、皮膚の新陳代謝の活性化をしてくれます。

  • クエン酸
  • 皮膚のピーリング効果や皮膚を弱酸性に保つ作用があります。

    人気シャンプーランキングはこちら⇒

    人気育毛剤ランキングはこちら⇒

    育毛シャンプーレビュー・解析カテゴリの最新記事